2011年03月06日
不二家ネクター大集合

突然ですが、僕は「不二家ネクター」(桃)が好きです。
小学生の頃、ちょくちょく「いこいの村栗駒」(栗原市栗駒の宿泊施設で、岩手・宮城内陸地震のため営業休止中)の温泉に入らせてもらったのですが、風呂上りに飲むネクターの味は格別でした!
そんなネクター好きを告白すると、「俺もなんだよ!」という人が結構います。
そして、皆が言うのは「ドロドロして甘ったるいのがいいよね~」と。
たしか子供の頃飲んだネクターは、ドロドロして甘ったるかったような記憶がありますが、最近のネクターは、サラッとしていて甘みも抑えらているような気がします。(大人になって味覚が変わったからかもしれませんが)
ところで、不二家ネクターの歴史について調べてみると、誕生は1964年。40年以上も続いているロングセラーブランドだそうです。
その長い歴史の中で、時代と共に味やドロドロさも変わってきてるんでしょうか。
先日、都内某所の自販機がネクターだらけでした。
試しにそこにあった全種類を買い、近所の店でも何点か買ってみました。
ネクターのサワーは知っていましたが、ゼリー飲料まで出ていたとは驚きでした。
さて、どれから飲もうかな(笑)



Posted by 金澤大輔 at 14:50│Comments(0)
│作者の日常