2009年02月18日

新・被災地ジオラマ製作(第3回)

今回のジオラマ製作は、前回の反省を踏まえて、「なるべく簡単に」そして「コストも削減する」という目標があります。
基本的には標高毎にスチレンボードや発泡スチロール板を切り、それらを何層も重ね合わせていく事によって、カタチを作っていきます。
新・被災地ジオラマ製作(第3回)

新・被災地ジオラマ製作(第3回)


スチレンボードを使う方式では、割と正確に地形図どおりのカタチが作れる反面、標高分の枚数が必要になるので、コストが増してしまいます。
始めにお伝えしましたが、今回は同じ場所の崩落前と崩落後を同時に製作しています。
崩落した箇所は、元の地形とだいぶ変わっていますので、地形図どおりに正確に製作しても、あまり意味が無いんじゃないかなぁと…
そこで、崩落した箇所については、発泡スチロール板を削る事で、大体のカタチを作りました。
新・被災地ジオラマ製作(第3回)

新・被災地ジオラマ製作(第3回)


画像手前は「崩落前」、画像奥は「崩落後」です。
新・被災地ジオラマ製作(第3回)


次回につづく…

▼こちらもよろしくお願いします▼
にほんブログ村 地域生活(街) 東日本ブログ 栗原情報へにほんブログ村 イラストブログ キャラクターデザインへ



同じカテゴリー(ジオラマ製作関連)の記事画像
新ジオラマ発表(ひっそりと)
ジオラマ製作関連移動のお知らせ
淑徳短大「淑徳祭」に行ってきました。
ジオラマ発送完了
新・被災地ジオラマ製作(第30回):荒砥沢Ⅲ編3
新・被災地ジオラマ製作(第29回):荒砥沢Ⅲ編2
同じカテゴリー(ジオラマ製作関連)の記事
 新ジオラマ発表(ひっそりと) (2011-06-14 04:57)
 ジオラマ製作関連移動のお知らせ (2009-12-01 01:59)
 淑徳短大「淑徳祭」に行ってきました。 (2009-11-26 09:35)
 ジオラマ発送完了 (2009-10-23 08:16)
 新・被災地ジオラマ製作(第30回):荒砥沢Ⅲ編3 (2009-08-29 11:07)
 新・被災地ジオラマ製作(第29回):荒砥沢Ⅲ編2 (2009-08-24 08:35)

Posted by 金澤大輔 at 03:15│Comments(0)ジオラマ製作関連
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

プロフィール
金澤大輔
金澤大輔
東京在住のしがない会社員。
小学校時代を耕英の山の中で過ごしました。
実家は2008年の岩手・宮城内陸地震により半壊し、避難指示で仮設住宅に避難していましたが、現在は、おかげ様で元の家に戻る事ができました。ありがとうございます。

この栗おやじというキャラクターを通じて、「岩手・宮城内陸地震があった事」「復興に向けて頑張っているおやじ(人)達がいる事」を伝えていきたいと思います。

Daisuke Kanazawa

バナーを作成
Twitter



メッセージ
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 39人
削除
新・被災地ジオラマ製作(第3回)
    コメント(0)