スポンサーリンク

上記の広告は、30日以上更新がないブログに表示されています。
新たに記事を投稿することで、広告を消すことができます。  

Posted by だてBLOG運営事務局 at

2011年02月21日

ラーメン:「味輝拉」神奈川・川崎市溝の口

以前は「元祖一条流がんこラーメン八代目分家 味輝拉(あきら)」という、ちょっと暴○族っぽい長い店名(失礼!)でしたが、「がんこラーメン」の流れを組むお店のひとつで、上品な感じがする醤油や塩ラーメンを出すお店でした。

そんな味輝拉ですが、しばらく行かない間に「ラーメン二郎」を真似たスタイルのお店に変わってしまいました。一体何があったんでしょうか…

まぁ理由は兎も角、一度は食べてみないと!という訳で、オススメしてるっぽい「チャーシュー麺(並)890円」を選択。
注文時に、ニンニクの有無、野菜や背脂の量を増やせるようでしたが、今回初めてなのでニンニクだけ入れてもらいました。



量的には並盛だけど、他店の基準では大盛になるのでしょうか。
野菜はほぼモヤシだけで、スープは醤油豚骨とうたわれてはいますが、醤油の味が強く口の中に残ります。この辺は、背脂を増量すれば変わるのかなぁ…
唯一、チャーシューだけは、前のお店のスタイルと変わらず、美味しかったです。
でも、結局は中途半端なモノマネっぽい店になってしまったのが、残念でした。

味輝拉
住所:神奈川県川崎市高津区溝口1-12-10 ウエストキャニオンビル1F
電話:044-812-5488

にほんブログ村 イラストブログ キャラクターデザインへにほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 栗原情報へにほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 宮城情報へ  


Posted by 金澤大輔 at 00:00Comments(0)ラーメン・ごはん紀行

2011年02月09日

楽々おでん



毎日、寒いですよね〜
寒い日は温かいものでも食べて、暖まりたいところ。
そんな時の為に、購入していた秘密兵器「楽々おでん(コモン株式会社)」。
これを使えば、「おうちでおでん屋台気分が楽しめちゃう」という、小型の電気保温調理器具です。



外枠や蓋は、桐を使用しているので、木のイイ香りがします。



銀色の金属部分(赤い丸は動作を示すランプ)が熱くなり、鍋を保温します。
あくまでも保温用なので、あらかじめ別のコンロや鍋で調理しておいて、移し替える必要があります。



早速、近所で買ってきた某PBのレトルトおでん(398円)を投入。器が変わるだけで、なかなかいい感じになります(笑)

ちなみにこの商品、冬物在庫処分なのか750円で購入できました。
ネット通販でも千円を切る値段で売られています。

でも、僕のように洗ったり片付けるのがめんどい人には、「楽々」じゃないかも(笑)

にほんブログ村 イラストブログ キャラクターデザインへにほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 栗原情報へにほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 宮城情報へ  

Posted by 金澤大輔 at 01:11Comments(0)作者の日常

2011年02月06日

沖縄2

昨日(5日)、一泊二日の沖縄の旅から無事帰って来ました。



昨日は那覇空港から首里間を走る沖縄都市モノレール「ゆいレール」の一日乗車券(600円)を買って、那覇市内ぶらり途中下車の旅を楽しみました。



とりあえず、沖縄最大の繁華街・国際通りを端から端まで歩いた後、首里城公園へ向かいました。

あぁ沖縄の暖かさが恋しい…

にほんブログ村 イラストブログ キャラクターデザインへにほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 栗原情報へにほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 宮城情報へ  

Posted by 金澤大輔 at 23:55Comments(0)作者の日常

2011年02月05日

沖縄



という訳で、遥々やって来たのが沖縄。でも一泊二日の日程(笑)
青い海白い砂浜のハズがあいにくの雨、ていうか大雨…

にほんブログ村 イラストブログ キャラクターデザインへにほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 栗原情報へにほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 宮城情報へ  

Posted by 金澤大輔 at 01:43Comments(0)作者の日常

2011年02月04日

寒い東京を脱出



眼下に富士山が良く見えました。

にほんブログ村 イラストブログ キャラクターデザインへにほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 栗原情報へにほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 宮城情報へ  

Posted by 金澤大輔 at 21:14Comments(0)作者の日常

2011年01月24日

「耕英.jp」のリニューアルについて



長らく更新してなかったサイト、「耕英.jp」のリニューアルを始めました。

岩手・宮城内陸地震が発生した当時、ネットで「耕英」というキーワードで検索しても、個人のブログや新聞記事のページしかヒットせず、耕英がどんな所で、どんな状況なのか分からない状態でした。

もちろん、情報が何もなかった訳ではなく、各関係機関では様々な情報を発信していました。
ただ、それらの情報を一度で見る事ができるサイトがなかったし、そもそも耕英地区を紹介するサイトすらなかったので、そういう経緯で耕英.jpを制作しました。

しかし、被災地が着実に復旧・復興に向かっている中、制作者の都合で更新が遅れたりして、タイムリーな情報を発信できず、ご迷惑をお掛けした部分もあり、反省しています。

現在、耕英で検索すると、耕英.jpが一番目にヒットします。
今後は、耕英を代表するサイトになれるよう、少しづつではありますが、耕英の魅力を紹介していければと思っています。

【耕英.jp】
http://耕英.jp(日本語JPドメイン)
http://koei.kurikoma.com

にほんブログ村 イラストブログ キャラクターデザインへにほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 栗原情報へにほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 宮城情報へ  


Posted by 金澤大輔 at 15:35Comments(0)岩手・宮城内陸地震

2011年01月08日

岩魚の燻製―耕英のカエルは冬眠せず

やっとこさ連休になったんで、一泊二日の正月帰省をしました。

昨日から降り続く地元民も驚いちゃうくらいの大雪の中、仲間達を訪ねて「山脈(やまなみ)ハウス」へ。
山脈ハウスは、耕英地区の住民でつくる「栗駒山麓利用組合」が運営している飲食・休憩施設です。
冬の間、施設の営業はお休みしてますが、事務所では何やら活動しているようです。



岩手・宮城内陸地震で被災した耕英地区の復興の為に活動していた「Team Bikki」の仲間達。
チーム名のBikki(ビッキ)とは地元の言葉で「カエル」を意味し、「山に帰る」という願いが込められています。

そして、避難指示が解除され、山に帰ってきた現在、活動の場を山脈ハウスに移し、新しい「耕英の特産品」作りに励んでいます。



まず初めに作られたのが、「岩魚の燻製」です。
岩魚(イワナ)は栗駒山の渓流にも棲息する川魚ですが、耕英は日本で最初に養殖に成功した養殖発祥の地でもあります。

もちろん、燻製の原料の岩魚から自分達で育て、独自ルートで仕入れた「モンゴル産岩塩」を使用しているという、こだわりの逸品です。

岩魚は塩焼きにして食べるのが一般的な食べ方だったですが、燻製になるとまた違った味わいで、美味しいですよ!

なお、この岩魚の燻製は、まだ一般のお店にはおいていないそうですが、電話注文による通販の形で購入できます。

【連絡先】山脈ハウス(栗駒山麓利用組合)
URL:http://yamanamihouse.com
TEL&FAX:0228(46)2220

詳しくは上記までお問い合わせください。
皆様も是非一度ご賞味いただければと思います。
よろしくお願いします!

にほんブログ村 イラストブログ キャラクターデザインへにほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 栗原情報へにほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 宮城情報へ  


Posted by 金澤大輔 at 00:30Comments(0)勝手気ままな紹介

2011年01月07日

耕英のネット事情2


NTT東日本耕英局(栗原市栗駒耕英東)

前回と言ってもだいぶ前の話ですが、耕英地区におけるネット事情をお伝えしたところ、実家の隣のお宅のあっちゃんからメールをいただきました。
どうやら、耕英でADSLによるインターネット接続ができないのか、気になっているようです。

そこで色々調べてみたら、旧栗駒町時代の総務課行政係の方が作成したと思われるサイト(現在は閉鎖)を見つけました。
平成15年、当時の栗駒町内ではADSLによるブロードバンド化が進められていましたが、耕英地区と文字地区ではADSLが導入できなかったそうです。
それは、電話の局舎が「RT−BOX」という簡易施設でADSLの機器が設置できないのと、利用者があまり見込めない事が原因のようでした。

しかし、RT−BOXでもADSLを開始した地域が出現した事、町内でインターネットの格差を放置できない行政や住民の働きかけにより、先に文字地区でADSLがスタートしました。

その後、栗駒町は消滅し栗原市になりますが、町村合併の中で耕英地区へのADSL導入の動きも停滞してしまったのではないかと思われます。
ていうか、そもそも耕英地区は文字地区より世帯数が少なく、利用者が集まらず熱心な導入運動も起きなかったんじゃないでしょうか…まぁ導入されたとしても、地区内に住宅が点在しているので、ADSLの高速インターネット接続の恩恵を受けられるのもごく一部だけでしょうし。

その長らくADSLも来なかった耕英地区ですが、今年3月から「光」のサービスが開始されるとの話を聞きました。既に地区内への光ファイバー敷設工事を終え、加入を希望する住民への説明会もあったようです。
どうやら、市内のインターネット接続格差を解消する栗原市の政策?のようですが、どのように活用されていくのか楽しみです。


まずは各家庭への光導入も重要ですが、個人的には地区内の施設に、誰でも使える無料の無線LAN(Wi−Fi)スポットが設置されれば面白いかなぁと思っています。

「山に来てまでネットなんかしねぇよ」と思われる方もいらっしゃるでしょう。
確かに、ビジネスマンじゃないですから、パソコン持って観光には来ないかもしれません。
しかし近年、情報を得る手段としてのインターネットの地位は高まり、必要不可欠なインフラになっているのも事実です。
それに最近ではiPhoneやAndroidをはじめとする、スマートフォンが流行っていますが、それらには携帯電話の回線とは別にWi−Fiも搭載されています。
Wi−Fiを使えば、携帯電話の回線に比べて、速いスピードでインターネットに接続する事ができますので、スマートフォンを持った観光客の方にも恩恵があるだろうと考えています。

この春、ブロードバンド夜明け前だった耕英地区に「光」が射されようとしています。快適になったインターネット環境で、耕英の情報がますます発信される事を願ってます。

あっ、返事が遅くなりましたが、そういう事です。あっちゃん。

にほんブログ村 イラストブログ キャラクターデザインへにほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 栗原情報へにほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 宮城情報へ  
タグ :栗原市


Posted by 金澤大輔 at 00:36Comments(0)作者の日常

2011年01月06日

新年のご挨拶



遅ればせながら、明けましておめでとうございます。
しばらくブログを更新しなかったら、新しい年を迎えてしまいました…申し訳ありません。

今年はもう少し更新できるよう、頑張りたいと思います。
たまにこのブログを思い出していただければ幸いです。
本年もどうぞよろしくお願いします。

にほんブログ村 イラストブログ キャラクターデザインへにほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 栗原情報へにほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 宮城情報へ  

Posted by 金澤大輔 at 12:46Comments(0)栗おやじ関連

2010年11月05日

被災現場のその後2:冷沢

冷(ひやし)沢は、耕英地区の南部を流れる小さな沢です。
岩手・宮城内陸地震の発生と同時に、谷の両側が大規模に崩落し、ここを通っていた市道馬場駒の湯線も寸断され、通行できなくなってしまいました。
冷沢の崩落現場は、仲間たちの依頼でジオラマを製作した思い入れのある場所でもあり、何度か足を運びました。
崩落から今どのように復旧しているのか、再び訪れてみました。
崩落時の画像もあわせて掲載しています。現在の状態と比較していただければと思います。

【崩落時】


【現在】



【崩落時】


【現在】



【崩落時】


【現在】



【崩落時】


【現在】






そして現在、大規模に崩落した箇所を避けるような形で、下流部に新しい橋が建設されています。
この橋の完成によって、市道耕英開拓線・世界谷地線を経由する迂回ルートが解消されます。

にほんブログ村 イラストブログ キャラクターデザインへにほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 栗原情報へにほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 宮城情報へ  


Posted by 金澤大輔 at 18:53Comments(0)岩手・宮城内陸地震
プロフィール
金澤大輔
金澤大輔
東京在住のしがない会社員。
小学校時代を耕英の山の中で過ごしました。
実家は2008年の岩手・宮城内陸地震により半壊し、避難指示で仮設住宅に避難していましたが、現在は、おかげ様で元の家に戻る事ができました。ありがとうございます。

この栗おやじというキャラクターを通じて、「岩手・宮城内陸地震があった事」「復興に向けて頑張っているおやじ(人)達がいる事」を伝えていきたいと思います。

Daisuke Kanazawa

バナーを作成
Twitter



メッセージ
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 39人